top of page

三河弁炸裂?

おはようございます😊

GOODLUCK Anjo 石原です。


昨日、帰宅したら奥さんと娘が三河弁の話しをしていました。


そして、娘が学校の「放課」という言葉を使うのは、この地方だけらしいよと教えてくれました。


確かに、自分も学校の休憩時間を放課と言っていた事を思い出しました。


三河弁といえば、語尾に「じゃん・だら・りん」が付くのが有名ですが、その他にも3人で会話の中に三河弁があるかを探していました。


そういえば、じいじ(うちの父親)も「隅に寄る→ぐろに寄る」、「捨てる→ほかる」、「鍵をかける→鍵をかう」など、三河弁だと思われる言葉を使っていたな〜なんて話していたのですが、自分が中高生の頃、習い事で名古屋に通っていたのですが、最初の頃は三河弁が炸裂していたのか、先輩に「おまえ!どらなまっとるやん‼︎」言われたのを思い出しました 笑


何とも複雑な気持ちになったのを覚えているのですが、他の地域の人が聞いたら、どっちも訛ってるけど…と思われていたのかと思うと、ちょっと面白くなってしまいました☺️


さらに結婚したばかりの頃、奥さんから「洗濯物を寄せといて〜」と言われた時に、「えっ?寄せるだけで良いのかな⁇」と思った事があったのですが、洗濯物を取り込んでおいて〜という意味でした。


僕は安城生まれの岡崎育ち、奥さんは岡崎生まれの岡崎育ちなのですが、同じ三河でも違うものですよね。


っと、そんな事を思い出しながらのハンドドリップ


あっ、ただそれだけの投稿です。


さてさて、それではもう少ししたら施術に入らせて頂きたいと思います。

今日も一日よろしくお願いいたします!


 
 

最新記事

すべて表示
6月18日(水)予約空き状況

こんにちは(^^) 本日の予約空き状況をお知らせします 午前の部 空きがありません 午後の部 15:00 18:00 19:00 こちらのお時間からお選び頂けます。 良かったら、カラダのメンテナンスにいらしてくださいね。...

 
 

​営業時間

​午前の部 ​10:00-12:00

​午後の部 ​13:00-20:00

​休院日

​日曜日・祝祭日

​(土曜日が祝祭日の場合は営業となります)

​お電話でのお問合せ

Tel: 0566-77-8642

​お支払い方法

​現金の他に、各種クレジットカード・PayPayや楽天ペイなどのQRコード

決済や電子マネーもお使い頂けます。

address​

  • スレッド
  • Facebook
  • Instagram

​〒446-0026

​愛知県安城市安城町若宮13-14

​交通

​48号線(岡崎刈谷線)沿い 名鉄 南安城駅から徒歩7分

bottom of page