親子の時間
- goodluck Anjo
- 10月4日
- 読了時間: 2分
おはようございます😊
GOODLUCK Anjo 石原です。
今朝、家族と朝ごはんを食べ終わり、娘の部活の時間が近づいているのに急ぐ気配が無かったので、「時間は大丈夫?」と聞いてみると
「あはは 笑…送迎お願いしま〜す」っという事で、甘いな〜っと思いながら学校まで送って行ったら、友達も続々と送迎してもらって駐車場に入って来ました。
いや、どこの家も同じなんですかね😅
そして、送迎をして帰って来てからのハンドドリップ☕️
最近、思うこと
一生のうちで、親子が一緒にいられる時間は平均して9年間分だと言われるそうです。
この時間には、就寝時間や働いている時間、子供が学校などに行っている時間などはカウントされません。
子供が小さい頃ほど一緒にいる時間が長く、子供が成長して行くに連れて短くなり、それを平均すると1日3時間程となり、一生分で繋いでいくと9年間程になるそうです。
このお話しは娘が産まれた頃に、クライアントさんが聞かせてくださったのですが、このお話しを教えて頂けて本当に良かったと思っています。
娘が小さい頃は、おままごとや人形で遊ぶ時も何度も同じ内容を繰り返すので、早く次の遊びに切り替えてくれ〜なんて思いながら付き合っていましたが(←シルバニアファミリーなんかはジオラマみたいで楽しかったので、自分も意外と楽しく遊んでいたかもしれませんが…😅)、そんな娘ももうすぐ14歳になる年なので、子育ての期間も終盤になって来てるのかなと思うと、うれしい気持ちと少し寂しい気持ちもあったりします。
家族は子供にとって、産まれて最初に属する小さな社会ですし、その時間は成長して行くための大事な基盤となる様な気もするので、これからも良い関係でありながら、色んな事にチャレンジしてくれたら良いなと思う今日この頃です。
っと、朝から長々とブログを書いてしまいましたが、今日の土曜日は予約状況に余裕がありまして、14:00 15:00 17:00からお選び頂けますよ✨
良かったら、身体の疲れを取りにいらしてくださいね🌿
それでは、今日も1日よろしくお願いします!


